- あらいかずよ
夏休み!和玩具&えほんまつり2020.9.7monまで開催
最終更新: 2020年10月20日

短い夏休みは、暑くて暑くて耐えしのいで終わってしまいそう。
出かけることも控えた今年の夏。思い出作りも忘れてしまっていませんか?
夏の終わりにワクワクをお届けします!
夏休み!和玩具&えほんまつり
2020.8.23sun~9.7.mon
月火水 8:00~15:00
金土日祝 11:00~18:00
木曜 お休み
和玩具|隈本コマ・独楽工房 隈本木工所
花火・筒井時正玩具花火製造所
えほん|文紀堂書店

隈本木工所さんからは、1歳からたのしめる「にぎにぎこま」や
お茶目なコマ人形「ひょっとこコマ」「おかめコマ」「天狗コマ」が。
創業120年の老舗コマ屋さんの作るコマ人形は、よーく回ります。
人生がうまく回りますように、との願いを込めて贈り物にもどうぞ。
にぎにぎこまは驚く軽さです。
どのコマも九州産の木材が使われています。

筒井時正玩具花火製造所さんからは、東の線香花火「長手牡丹」、
西の線香花火「スボ手牡丹」が。
スボ手牡丹は、300年変わらない線香花火の原型。
ワラに火薬が付いていて穂先を斜め上にして持ち、息を吹きかけて遊びます。
そーっとじーっと眺める東と息を吹きかけて火花を咲かせる西。
東の線香花火しか知らなかったわたしは、ちょっとびっくりでした。
四季を通して線香花火を楽しんでもらいたいという思いから作られた
八女和紙を四季の色で美しく染めた「蕾々」はぜひ贈り物に。
その他、ダイナミックな火花を楽しむ「鯨花火」「花富士」が届いています。

文紀堂書店さんは、仙川にある古書を取り扱う本屋さんです。
今回もナマケモノくんがお店のお手伝いに来てくれました。
これまでも春と夏にえほんまつりを開催してきましたが、
毎回、レトロでレアなものから、古本とは思えないくらいの状態の良いものまで豊富に
揃えてくださっています。
今回の古本だからこその出会いも楽しみです。
会期中の追加納品も予定しています!
追加納品などの情報は、インスタグラムにてお知らせいたします。
大人もこどもも心から楽しめますように。
ぜひお子さまと一緒にお出かけくださいませ。
0.5gram
03-6336-5145
mail@0-5gram.com