- あらいかずよ
【在庫情報】四十沢木材工芸 お品一覧
最終更新: 2020年10月20日
【四十沢木材工芸 盆と豆皿】でご覧いただけるお品です。
下記のお品の通販を承ります。
通販についてをご一読の上、ご連絡くださいませ。
また、お品につきましては、インスタグラムを参考にご覧いただけましたら幸いです。
ホームページのトップにインスタグラムのアイコンがありますので、
そちらからご覧くださいませ。
四十沢木材工芸
・輪花盆 大・中・小 *(大・中)終了しました
・雪輪盆 大・中・小 *終了しました
・1尺1寸雪輪盆 *終了しました
・長木瓜盆 大・中・小
・長円盆 *終了しました
・小皿 松 大・小 *終了しました
・小皿 木瓜 大・小 *終了しました
・小皿 隅入菱 大・小 *(小)終了しました
・豆皿 ふたば
・豆皿 みつば
・豆皿 ひし
・帯ノコ盆 大 *終了しました
・帯ノコ盆 小 *残りわずかです(10/20)
・くつわ鉢 *残りわずかです(10/20)
・オーバル鉢 リム付き *終了しました
・オーバル鉢 *完売しました
・柿渋塗り 杉板皿(限定品)
・バターケース *終了しました
・バターケース ハーフ(新作)*終了しました
・ターナー *終了しました
・ブランチボード(新作)残りわずかです(10/4)
・シャルキュトリーボード(新作)残りわずかです(10/20)
のがし研究所
・干菓子 2種 *終了しました
朝市(小カゴ入り)/ ふくべ
「輪島朝市のおばちゃん達が道端に並べるように季節の干菓子を小籠につめました。
ぷっくら可愛いひょうたんは両面の木型で打ってあるから。
緑は抹茶、茶色は加賀棒茶のざっくりした落雁です。
葉っぱは自家栽培の無農薬大豆をきな粉にした州浜。
コーヒーやほうじ茶、抹茶と合わせて。」
麦落雁
麦の穂のデザインの古い木型で打った大粒の落雁です。
能登産の大麦を粉にした おちらし粉とオーガニックモラセスのほろ苦さが懐かしい味。
ザクザク食感なのでコーヒーやミルクに浸しながら食べるのもオススメです。」
「の菓子」の「の」は3つの「の」
「能」登の風土に根ざし「農」の風景につながり「野」山の恵みを活かした菓子
金沢の輪島で女性がおひとりが丁寧に作ったお菓子です。
今展に合わせて限定販売いたします。
数に限りがありますので、個展初日からの3日間は一定数お出しできるように店頭に並べます。
以下は、個展に合わせてご覧いただける常設展示のお品です。
取り合わせをたのしんでいただけるよう、厳選しました。
*こちらのお品も通販の対象です。
通販の期間に制限がございませんので、お気軽にお問い合わせください。

washizuka glass studio(硝)
・カップ
・足つきカップ
・片口
・dish (*写真のものです)
・smoke plate
のがし研究所
・麦落雁 *終了しました
四十沢木材工芸
・長木瓜盆 小

奥平明子(硝)
・ピッチャー
・ギザフチコップ(*写真のものです)
・ガラスドーム
3soku
・小匙
四十沢木材工芸
・長木瓜盆 小

野波実(陶)
・面取りコーヒーカップ
・コーヒーカップ
・スープカップ
・花ゆのみ(*写真のものです)
四十沢木材工芸
・小皿 隅入菱 小 *終了しました

上野剛児(陶)
・コーヒーカップ
・カップ
・小皿
・汲み出し
・ポット
四十沢木材工芸
・帯ノコ盆 大 2(手前)*終了しました
・長円盆 (奥)*終了しました

近藤亮介(陶)
・飯碗
・鉄絵小皿(*写真のものです)

城﨑月甫(漆)
・椀
・はし
宮島工芸製作所
・バターナイフ
and more...
*在庫状況:10/20現在