- あらいかずよ
【Atelier Link陶ボタンQ&A 】ぶらり途中下車の旅をご覧くださって、ありがとうございました。
最終更新: 2019年8月22日

オシャレ、と言われると少しこそばゆい気もしますが、とっても新鮮です。
ありがとうございます。
ボタンひとつに心を寄せ、お洋服に愛おしさが増すことを願っています。
番組を観ていただいた方からお問い合わせをいただいたことを、こちらにまとめます。
疑問に思われていること、心配なことなどぜひお問い合わせください。更新していきたいと思います。
お洗濯できますか?
→できます。
Atelier Linkの陶ボタンは、着慣れたお洋服にこ付け替えて楽しんでいただきたいと思っています。
いつものお手入れと同じように洗濯機で洗ってください。ボタンを包むようにして、ネットに入れていただけるとより安心です。
アイロン掛けなど、プレスされる力にはご注意くださいませ。
重たくないですか?
15ミリサイズまでのボタン一枚の重さが約0.5gほどです。
ニット作品にもご使用いただいております。
何色くらいありますか?
→約60〜70色ほど常時ご用意があります。
お色ごとにイメージでネーミングがありますので、定番のお色は、リピートしてお求めいただけます。
サイズ展開は?
→8.5ミリ・11ミリ・13ミリ・15ミリ・18ミリ・20ミリ・23ミリが主力です。
お色によっては、23ミリ以上のサイズもございます。
ひとつから買えますか?
→通常シートに2~3個縫い付けて販売していますが、在庫があればおひとつからバラ売りしております。
おひとつ400円+tax〜。サイズによって変わります。
オンラインショップはいつ開店しますか?
→ただいま準備中です。
2019.夏のオープンを目指しています。
定番色8色ほど(瑠璃・ペルシャン・ベリーズ・兎の斑・白いんげん など)を予定しています。
陶ボタンと合わせ、同じお色で展開している陶ブローチ『Link Bird in the nest』の販売も予定しています。
シンプルなボタン『Link Line』以外もありますか?
→あります。
『Motif Line』のご用意があります。
手作りのアクセサリーやお洋服のポイントとして飾りボタンにご利用いただいています。
ハート、お花、小鳥、お洋服、パン、たまご型などがあります。
季節ごとに新作を発表しています。
また、絵付けを施した『Painting Line』など陶ボタンがポイントとなるものもご用意しています。
購入したボタンを付けてもらえますか?
→ボタン付けのサービスがあります。
1箇所:150円+tax。1週間お預かりしています。
陶ボタンひとつひとつの場所、縫いとめる糸のお色を選んでいただけます。
お裁縫道具を持っていないのですが、、、。
→お店のワークショップスペースにてお裁縫道具をお使いください。
イベント期間中、ワークショップ開催中はご利用いただけませんのでご注意ください。
1H:500円+tax。
30色ほどの手縫い糸、130色ほどの刺繍糸、針、ハサミ、定規などご用意しています。
自由に針しごとをするスペースとしてもご利用ください。
簡単なことでしたら、できる限りアドバイスさせていただきます。
洋服を持っていってもいいですか?
→大歓迎です。
お洋服に合わせて気づく出会いがありますので、サイズ確認のためだけでなくぜひお持ちください。
これから洋服を作られるという方も、ぜひ生地をお持ちください。
ボタンを付けたものを販売してもいいですか?
→Atelier Linkの陶ボタンは商用利用していただけます。
アクセサリー、布小物、洋服、ニットなど幅広くご利用いただいております。